小さな習慣

掃除・片付け

100均セリアのフローリングシートは実用に耐えるのか問題

フローリング掃除は掃除機が主戦力です、つも。です。とはいえ、早朝深夜に掃除機かけるのは遠慮しなくては…ですので、その時はクイックルワイパーを利用しております。求む。クイックルワイパーシートよりも安価で枚数が多い商品!つかいさしで御免遊ばせ。...
ヘルスケア

鼻うがいの容器を100均アイテムだけで自作した話

風邪引いたっぽいです。つも。です。鼻の調子がよくなくてですね「鼻うがい」なるものに興味を持ちました。鼻うがいしてみたい、でも専用容器は高いので代替案を考えました鼻うがい・・・こういうやつです↑通常の口でするうがいと違い、鼻うがいは鼻腔の中を...
ヘルスケア

耳鳴りと耳づまりの圧迫感が、結局「耳つぼマッサージ」で解消してしまった話

普段あまりお医者通いしないもので、急に不調になるとアタフタしてしまいます、つも。です。ここ2週間ほど、すんごい耳鳴りと耳づまり感に悩まされておりました。耳鼻科に通っても結局診断名がつかなくて困っていたのですが、とある「耳つぼマッサージ」をし...
日用品

100均アイテムで破れたブラウスを補修(リペア)する方法

巷(ちまた)では、服をステキに改良することを「リメイク」とか言うらしいですが、今日は5年以上は着た職場の制服のブラウスを補修(リペア)しました。ちっとも、オシャレじゃないです、スイマセン。裂けたブラウスはセリアの「補修シート」でリペアできま...
プチDIY

折り紙で作る「水引付きポチ袋」の作り方

年の瀬ですね、つも。です。両親に渡すお年賀を入れるポチ袋を自作しました。まぁ普通に店で買っても良いんですけれど(むしろその方が手軽で早い)、自作のポチ袋もなかなかステキですよ?ということで、作り方をシェアいたします。簡単な折り紙が出来れば作...
お金の管理

シンプルな家計管理 :家計簿つけのポイントと実践例

12月ですね。今年も書店に山のように紙の家計簿が並んでいるのを目撃しました、つも。です。毎年この光景を見るところを思うに「家計簿の迷子」になっている方は相当数いるんではないかと想像します。ワタシも今の方法に落ち着くまで随分色々なやり方を試し...
ヘルスケア

こんだけやっても、ワタシがなぜか痩せない理由(ワケ)

このかた20年ほど「ドスコイ」な体型を甘んじている、つも。です。ホント、もうどうしたらいいのか?!太い方だよな、とはうっすら思っていたんですあからさまに「デブ」と言ってきたのは勤務先の弊社社長(80歳)くらいで、他の人には言われたことはなか...
掃除・片付け

家中の洗剤を「1本化」したいぞ計画!

手持ちの「洗剤」の種類を数えたことがありますか?つも。です。ウチ、いっぱいあるんですよ!数えてみたらびっくりします。 一人暮らしなのにこんなにあるの?!たくさんの洗剤、1本化できたら助かるよね?という話風呂用洗剤が近々切れることが分かりまし...
プチDIY

全部セリア!フィアルボックスに取手を付ける方法!

ごきげんよう、Seria(セリア)の申し子(?)、つも。です。この土日は外が猛暑過ぎて外出する気になれず、部屋の片付けばっかやっとりました。げふん!モノを整理するにあたって、メチャクチャ便利なのが「ファイルボックス」です。いまは、110円で...
日用品

ダイソーのテープライトをベッドに付けるやり方!一人暮らしのお部屋が無駄に豪華になった話

ごきげんよう。定期的にインテリアに目覚めたり沈黙したり。つも。です。ワタシは基本的にミーハーの様でして。この前見たインスタで、「間接照明」ってステキだなって思ったんです。雰囲気いいな、ステキだなって感じたお部屋の投稿は、たいてい照明が重要ア...
プチDIY

【100均一プチDIY】全部セリアで調達!トイレットペーパーホルダー上ラックの作り方【賃貸OK】

ごきげんよう。今日は、トイレ小物のDIYというか工作をしました、つも。です。トイレに「ちょい置きコーナー」があったらいいな、と思いまして。女子なら分かると思うのですが、トイレに小物置きがあったらすごーく便利ですよね。生理用品とか、今までトイ...
朝活・夜活

40代おひとりさまの休日の過ごし方

ごきげんよう、一週間のうち土日が本番です、つも。です。とはいえ、平日は仕事でくったくた!休みの日くらいはダラダラ寝て過ごしたい!と思うことはありませんか?わかります!ワタシもかつてそうだったの!休日は、朝こそ楽しいのですぞ!休日は寝て過ごし...
掃除・片付け

残す?捨てる?取扱説明書の整理ってどうしてる?!

ごきげんよう。「取扱説明書」って、モノを買う度に増えていきませんか?地味に収納に困っていました、つも。です。今日は、その整理をしました!取扱説明書って捨ててもいいの?家具なり電化製品なりの「保証期間が過ぎていて」「使い方を把握」している取扱...
ヘルスケア

もしや歯周病?!歯科で歯磨きを教わってきた話

ごきげんよう。芸能人じゃなくても「歯」は命!つも。です。最近歯科で検診を受けました。衝撃の結果が?!?!歯周病に・・・、なっちゃった?!?!歯科で一通り検診をやったあとクリーニングをする前に、先生が教えてくださいました。「つも。さん、歯周ポ...
朝活・夜活

朝活いろいろ!早起きすると人生が回りだす!

ごきげんよう。頭がクリアなのは断然「早朝」だと思っています、つも。です。(朝から、X(Twitter)で発信しています。見てね!)ワタシは毎朝(4時半〜5時前)に起きて、朝活を楽しんでいます。出勤するまで2時間弱は自由時間でフリータイムです...
お金の管理

おひとり様の老後資金って、結局いくらあればいいの?問題について考える

国は老後資金に2,000万円用意しろって言ってるけどさ、“おひとりさま”の場合はどうなの?!簡易的な計算式を見つけたので、自分の老後資金最低額を試算してみました。
タイトルとURLをコピーしました