お買い物

日用品

粉末洗剤ボトルにだしの素を入れたら、ひとふり何グラム出てくる?!

ごきげんよう。大容量で使い勝手の良い調味料入れがあったら良いなと思ったことはないですか?それも一発で計量出来て安価なやつ!つも。です。ワタシは「かつおだしの素」をほぼ毎日使います。チャック付きの袋ではあるのですが、毎日出すのでもっと便利に使...
キッチン用品

Instant Pot (インスタントポット)で京芋を美味しく炊いた話

ごきげんよう。時間がかかりがちな煮物は、極力「電気圧力鍋」にぶん投げがちです、つも。です。先日、こちら関東のスーパーでは割りと珍しい「京芋」なるお芋さんを見かけました。京芋の別名は「タケノコ芋」とな?!初めてお見かけしました。ながーーーーー...
ガジェット

電子書籍リーダー 楽天「Kobo Libra2」のレビュー!

ごきげんよう。毎月購入している書籍を、物によってリアル紙本から徐々に電子書籍(以降、電書)に移行しようと思っています、つも。です。先日「電子書籍リーダー」なるガジェットを買い求めました。紆余曲折を経て散々検索しまくって、ワタシは最終的に楽天...
日用品

エンディングノートがセリアで買えるよ!『もしもに備える情報ノート』をゲットした話

おはようございます!ピチピチ☆のおひとりさま、つも。です♪こうも一人暮らし歴が長いと、この先も一人なんかなぁとは想像します。それは良いんだけどさ(いいのか?!)、ワタシ入院した時とかはたまた死んだ時とか、その後どーしとけば正解なのかな?って...
家計管理

SoftBankから日本通信SIMに乗り換えた話

おはようございます!最近、思い切ってスマホのキャリア(通信会社)を乗り換えました、つも。です。SoftBankを20年ほど使っていたんですけれど(Vodafoneとかエッヂとか呼ばれてた時代からのユーザーです😂)、今は格安SIM各社、手頃プ...
キッチン用品

InstantPot(インスタントポット)で白米を内鍋にひっつかせること無く炊飯する方法

おはようございます!美味しいご飯は元気の秘訣!つも。です。今日は新しいことにチャレンジしました。InstantPot(インスタントポット)という電気圧力鍋で、白米を炊飯してみることにしました。インスタントポットで炊飯すると内鍋にめっちゃこび...
ガジェット

GARMIN(ガーミン) Venu Sq 2のレビュー!!Suicaが使える、電池長持ちでタフなスマートウォッチがほしかったの!

おはようございます!最新ガジェットにも興味津々、つも。です!イェイ!最近、GARMIN(ガーミン) Venu Sq 2 というスマートウォッチに買い替えました。この記事では、いかにGarminが素晴らしいデバイスであるかということを語ります...
キッチン用品

初心者が、初めて電気圧力鍋で黒大豆の味噌を仕込んだ話

こんばんは。今日は人生で初めて、味噌を仕込みました!味噌を手作りしてみたいぞっ!味噌仕込みは、ずっとやってみたかった事の1つだったのですが、妙に敷居が高くて敬遠していました。うさぎカメとか漬物桶とか持ってないし?何時間も豆を煮込むんでしょ?...
タイトルとURLをコピーしました