ごきげんよう。時間がかかりがちな煮物は、極力「電気圧力鍋」にぶん投げがちです、つも。です。先日、こちら関東のスーパーでは割りと珍しい「京芋」なるお芋さんを見かけました。
京芋の別名は「タケノコ芋」とな?!
初めてお見かけしました。
ながーーーーーい。30cm以上はあるねぇ。
さっそくググりましたよ。
京芋ってどんな芋?
DELISH KITCHENさんがまとめてて下さいました。
概要としては
- たけのこ芋は地面から頭を出している(らしい)
- 長いもので60cmくらいになるものもある(らしい)
- 旬は9月~10月で主な産地は宮崎県(らしい)
- 煮崩れしにくいので煮物に向いている
とのことでした。らしい、ばかりでゴメン!
京芋を圧力鍋で調理してみました。
「京芋 レシピ」などでググると、皆さん煮物を作っているのが多いっぽい・・・。
というわけで、お出汁で炊いてみることにしました。
参考にしたお出汁のレシピはこちらです。
クラシルさんの「タケノコイモのうま煮」です。
どうやら、割りと煮込むらしいということが分かったので、圧力鍋を持ってきました。
「京芋 圧力鍋」で再検索すると、大体皆さん、1〜2分ほど加圧されているようです。
これらを総合してエスパーして調理しました。
圧力鍋で作る京芋の煮物の手順
まず、京芋を扱いやすい長さに切ります。
わあ、断面ってこうなってるのねー。
ピーラーで皮をガシガシ削って、2センチくらいに割ってさらに半分に切ります。
で、重さを量ります。444gでした。縁起がわるいのぅ。
レシピの分量は600gなので、75%ほどの重さだということが分かります。
電気圧力鍋(Instant Pot)に材料を全部入れて、落し蓋をしました。
落し蓋は、たまたま蒸籠用の穴あき目皿シートを大量に持っていたので、それで代用しました。
フタを閉めて、弁が「シーリング」であることを確認して・・・
スイッチON!
「高圧」「2分」「保温なし」の設定にしました。
あとはもう、やることが無いので、ノンアルレモンサワーをぐびっとな😋
キッチンドリンカーな、つも。ですw
さて、加圧が済んでブザーが鳴ったら、すぐに圧を抜きます。
ゆっくり「ベンティ」に合わせて・・・
シューーー!!!!
めっちゃ蒸気が出るので、顔を寄せないように注意ね。
ハイ、オープン!!!上手に煮えました♪
盛り付けたらこんな感じよー。
試食。京芋ってどんな味?
あれだわ。「あっさり系のちょっと筋ばった里芋」。
部位によって、あっさりサクサク系・ねっとり系の両方楽しめます。加圧時間もちょうど良かったみたいよ?
ただ、お出汁は今回は顆粒出汁を使いましたが、これはせめてパックの出汁に変更した方がもっと美味しくいただけるかも。
おまけ:手が痒くなりました…
もう1つ付け加えると、京芋を扱うときは素手で扱わなほうがいいかもです。手がかゆくなってしまった💦これは里芋の成分に似たモノが悪さしているようでして。
ビニール手袋とかはめて皮むきするのが良さそう!もし痒くなったら、お酢で手を洗ってみて!しばらくすると痒いのおさまるから。(手荒れしてたらメチャしみそうなので、加減してやってみて!)
電気圧力鍋なら、お芋煮も楽々調理できますよ
ワタシが愛用しているのは、Instant Potという電気圧力鍋です。
セットさえしてればあとは放置でOK。火加減も火の当番も不要です。
調理のモードが色々あるんですけれど、ワタシは専ら「圧力調理」一択だなぁ。
もっとちゃんと調べれば、まだまだ活用出来るんでしょうけれど、これが一番汎用性が高いんだー。
Instant Pot の記事は他にもあります。
ロウカット玄米炊いたよ↓とか
白米も炊いたよ↓とか!
なんせ、4合いっぺんに素早く炊飯出来るのでメチャ助かるんです〜♪
特に、ロウカット玄米の炊飯設定は散々試行錯誤したので、読んでほしいな!
まとめ
- 京芋を皮むきしたり切ったりするときは、素手で触ると痒くなるのでビニテをはめる
- 電気圧力鍋の設定は「高圧」「2分」「クイックリリース」
- 出汁は奮発した方が、より美味しい
以上、レポでした。
ではね!