初心者が、初めて電気圧力鍋で黒大豆の味噌を仕込んだ話

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんばんは。今日は人生で初めて、味噌を仕込みました!

スポンサーリンク

味噌を手作りしてみたいぞっ!

味噌仕込みは、ずっとやってみたかった事の1つだったのですが、妙に敷居が高くて敬遠していました。

うさぎ
うさぎ

カメとか漬物桶とか持ってないし?
何時間も豆を煮込むんでしょ?大変そう…

つも。
つも。

大丈夫!圧力鍋とポリ袋で解決出来ます!

少量であれば今の時代、味噌仕込みはポリ袋でもやれるようでしたので思い切ってチャレンジしてみました!

圧力鍋(電気圧力鍋)もあるとさらに時短になることが判明。
文明の利器ですわ、すごーーい♪

この記事では、

味噌を初めて作りたい人
少量の味噌を仕込みたい人
電気圧力鍋で味噌を仕込みたい人

にオススメです。
ワタシの作業のログをシェアしたいと思います。

味噌作りの概要を解説

昔ながらの味噌作りの方法を、本やWebサイトで何冊・何軒か回ってきました。
(良い時代だ・・・)

大体の流れとしては、

  1. 大豆を一晩浸水させる
  2. 大豆を4時間くらい煮て、指で簡単に潰せるレベルまでとことん煮込む
  3. 麹と塩を合わせる
  4. 煮た大豆を、茹で汁と豆に分けて豆の方を熱いうちにつぶす
  5. 触れる程度まで冷ましたつぶし豆と麹&塩を合わせる
  6. 消毒した漬物桶等に空気を抜きつつ詰め込む
  7. 塩でフタして、空気に触れさせないようにして仕込み完了
  8. 3ヶ月後くらいに天地返しをする。半年以降から食べられる

といった流れでした。
とにかく、時間がかかるのがポイントです💦

うさぎ
うさぎ

煮る時間、もう少し短くならん?

つも。
つも。

ですよねー!調べてきました!

煮る時間は、圧力鍋を使うと短縮できます。
漬物桶は、少量(1キロくらい?)であればポリ袋かジップロックでもイケそうです。

では、おまちかね!実際の作業を紹介します。

味噌作りの実作業

1.材料を用意する(出来上がり重量:約900g)

  • 大豆:200g
  • 麹:200g
  • 塩:100g
大豆:麹:塩=1:1:0.5

の割合が良さそうでした。
資料によっては、麹がもっと多い方が甘口で作れるとかあったのですが、大体の資料ではこの比率でしたので、ひとまず採用しました。

なお、ワタシの趣味により大豆は北海道の黒大豆を使用しました!( ̄ー ̄)ニヤリ

2.豆を洗い、水に一晩漬けておく

豆200gってこれくらいの分量です。
これを水で浸しておきます。

圧力鍋ですのでそのままイケる気もしましたが、安全策として冷やかしています。

1晩たったのがこちら。
ふくらんだー!(分かります?)

3.豆を下茹でする

アクが相当出ることは予想出来たので、先に下茹ですることにしました。
ものの5分も煮ると、この様にアクがわんさか出てくるのですくっときます。

4.豆を圧力鍋にかける

ワタシの愛機は、Instant Pot(インスタントポット)のDUO MINI です。
「豆モード」の「高圧」の「15分」で「保温なし」でスイッチオン!

5.麹と塩を合わせます

麹と計量した塩を、ポリ袋の中で合わせます。
あえて素手では触っておりません。(カビ防止の為)

こんな感じで。モミモミしておきます。

6.茹で上がった豆をつぶします

茹で上がりました!自然に圧が抜けるのを待ってから、豆と汁に分けまして豆の方をマッシャーでつぶします。
潰し加減はお好みで良いようです。熱いうちにつぶします。

無印良品のマッシャー、優秀よ。
でもセリアで類似品を見つけてしまったんだ。。。
失敗した・・・(?)

7.つぶした豆に麹&塩を混ぜ込みます

ここまで来たら、使い捨てビニール手袋を使ってしっかりこねます。
均等に混ざるようにしっかりこねます。

パサパサしているようでしたら、とりわけた茹で汁を少量づついれて水分を調整します。

8.ポリ袋に詰めて空気を抜いてしばります

厚手の食品用透明ポリ袋に、詰めます。
空気を入れないようにぴっちり詰め込むのがポイント!
ぎゅっと空気を抜いたらすかさず縛ります。

袋を2重にして、適当な容器(ここではたまたまホーロー容器が余ってた)に入れてフタをします。
フタに、仕込んだ日付を書いておきます。

おつかれさまでした!

これにて、味噌仕込みは完了です。
温度と光に影響されなさそうな所にしまって、しばらくしたら(一ヶ月後くらい?)様子を見てみようかと思います。

初めてやってみたんですけど、工程は思ってたよりシンプルでした。
コツはおそらく、豆に水をしっかり吸わせてよく煮る(圧をかける)ことだと思います。

今はまだなんか味噌っぽい色をしてないのですが、一ヶ月後くらい、どうなったかまたレポしますね。
以上、おつかれさまでした!

使った道具はこちら

ワタシの愛機。
メニューのモードが多くて便利♪
でも豆しか炊いてないかもしれない😂

しかし、日本語レシピブックがほとんど市販されてないのが玉にキズ💦

日本で電気圧力鍋といったら、ティファールとかアイリスオーヤマとかSHARPでしょうな💦

以上、レポでした!

またね!

タイトルとURLをコピーしました