折り紙で作る「水引付きポチ袋」の作り方

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

年の瀬ですね、つも。です。両親に渡すお年賀を入れるポチ袋を自作しました。
まぁ普通に店で買っても良いんですけれど(むしろその方が手軽で早い)、自作のポチ袋もなかなかステキですよ?ということで、作り方をシェアいたします。

簡単な折り紙が出来れば作れますので、ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

材料は全部セリアで揃います!折り紙と水引で作るポチ袋の作り方

完成イメージはこのような感じです。 ほどよくカジュアルなポチ袋です。右上にこれまた自作の水引飾りをつけました。一気にお正月っぽくなりますね。

材料(ポチ袋1枚分)

  • 好みの折り紙:1枚
  • 水引:1/4の長さで 赤が2本、白が1本
  • カッターナイフ 定規 ノリ

全部、家にあるものや折り紙なんかはセリアで揃います。
今のセリア、すごいな!折り紙の種類が豊富!

水引は、原則、黒と銀は避けてください。それは不祝儀用です。

作り方(本体編)所要時間:5〜6分

さっそく作ってみましょう。 先にポチ袋本体を折ります。

1.裏面を上にして、右から6cmの位置で折ります

2.余った反対側を折ります

3.さらに1cm弱ほど折り返します

4.裏返します。底になる部分を折ります(1.5cmくらい?)

5.ベロの1枚をカットしします

6.残った方は角を斜めに切り落としてから糊付けします。

7.お札を三つ折りにして入れ、フタ側をおりテープやシール等で留めます。

完成です。

作り方(水引飾り編)所要時間:約3分

次に、水引の飾りを作ります。
水引は1/4にカットし、3本引き揃えます。
配色は、赤・赤・白 にしました。

1.水引を引き揃えて持ち、輪にします

逆時計回りに輪にすると良いかも。
上に重ねた水引は左方向に向いています。

2.結びます

こう・・・ぐるっと左の水引を回して、さらに輪の中に入れます。

こんなかんじ?

3.形を整えて、上下を切りそろえます

引き揃えがキレイになるように形をひきしめ整えて・・・

上下の余分な水引を切りそろえて完成です。

あとは、ポチ袋本体に糊付けするだけ! 完成です。

おつかれさまでした!

参考にしたサイト

ALL about暮らし 内 「折り紙ポチ袋の作り方! 簡単おしゃれなぽち袋の作り方4種」
https://allabout.co.jp/gm/gc/481424/
→折り方はここのサイトを見ました。底の部分だけ、ワタシの方で改造しています。

キナリノ 内「シンプルだけど美しい。”水引”の結び方の意味を知って大切な人へ想いを送ろう」
https://kinarino.jp/cat6/29491
→ページ内画像を見て作りました

まとめ

ポチ袋は自作できます。材料はすべて100均で手に入る気軽なクラフトです。
正月元旦、喜んでもらえるといいな〜と思っております。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました